19年ぶりだそうです。「稀勢の里」おめでとうございます。
インタビューで「本当に我慢してきてよかった。我慢したらいつかはという気持ちでやり続けてよかったと思う。苦しいときもありましたけど」と現在の心境を語った言葉に感動しました!
たこ焼きヤマトhttps://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26026973/帰る途中、たこ焼き屋さんに珍しいネーミングを発見!「たこっぺ焼」むむむ・・・いかにも昭和チックでおじさんを誘惑するメニューに釣られて購入~♪ 駄菓子感覚でたいへん美味しかったですよ!!(笑)
三条会商店街http://sanjokai.kyoto.jp/堀川三条と千本三条を東西に繋ぐ創立100年を数える京都を代表する老舗商店街です。東西800mにもおよぶ商店街には約180店舗、衣食住をカバーする老舗から新店舗までバラエティ豊かなお店が並んでいます。あいにく、日曜日がお休みのお店が多かったみたいで残念でした。
海鮮屋台 あみたつhttps://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26020463/魚屋さんがされている、安くて美味しいと評判の商店街で人気の海鮮屋台風居酒屋さんです。刺身から揚げ物に至る多様な海鮮メニューが充実で、どれを食べても満足するメニューでしたよ。
寿司割烹 網辰も同系列だそうです。http://www.sakusaku.jp/g/amitatsu/
花見小路通は、外国からの観光客で大賑わいです。
建仁寺http://www.kenninji.jp/京都最古の禅寺で、風神・雷神図屏風や天井の雲龍図など、美術的にも重要な作品が多いことで知られるお寺です。
建仁寺 久昌院https://kyokanko.or.jp/huyu2016/huyutabi16_01.html#0520年ぶりの公開となる久昌院は、徳川家康に仕え、長篠の合戦では織田・徳川家の勝利に貢献した戦国武将・奥平信昌の菩提寺。奥平氏にちなみ、長篠の合戦を描いた障壁画や池泉鑑賞庭園が見所です。
建仁寺 両足院https://ryosokuin.com/夏と冬の期間限定の特別拝観伊藤若沖筆「雪梅雄鶏図」掛軸や七類堂天谿画伯作の方丈襖絵、長谷川等伯筆「竹林七賢図」を見てきました。庭園も素晴らしく、初夏の半夏生の特別庭園公開にまたお邪魔します。
第51回「京の冬の旅」のテーマは「大政奉還150年記念」https://kyokanko.or.jp/huyu2016/
第49回現代京都書作家展http://event.kyoto-np.co.jp/event/gendaikyotoshosakkaten49.html?s_psd=2017%2F01%2F21
知人から薦められて来ました。
うむ~無知すぎて~???
青冥 祇園店https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26006394/
脳がオーバーヒート気味だったのでクールダウン。次もあるので、軽く担担麺と小籠包相変わらず人気店なので3組待ちでした。