有限会社エスハード
会社概要 理念 事業内容 実績紹介 リクルート エントリー ブログ
ブログ ブログ
戻る RSS

記事一覧

福島酒店 酒蔵鍋

ファイル 630-1.jpgファイル 630-2.jpgファイル 630-3.jpgファイル 630-4.jpg

このお店は辛い料理と酒粕料理がお勧め。
そして一品が最安値での80円からと激安の穴場の座って飲める立ち呑み屋です。

福島酒店 酒蔵鍋
http://www.sakagura-nabe.com/

梅田北ヤード

ファイル 589-1.jpgファイル 589-2.jpgファイル 589-3.jpg

着々と進んでおります!

計画より1年遅れだそうです。

三菱地所など12社が協同で開発を進めているうめきた(大阪駅北地区)の施設名称が「グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA)」です。

白らーめん 南ばん亭 豊中

ファイル 634-1.jpgファイル 634-2.jpgファイル 634-3.jpg

忘れた頃に食べたくなる!

らーめん屋さんですが、焼きそばと焼飯が絶品です~♪ 

南ばん亭
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27012922/

EXPO'70パビリオン

ファイル 632-1.jpgファイル 632-2.jpgファイル 632-3.jpgファイル 632-4.jpgファイル 632-5.jpg

1970年の万国博覧会当時の出展施設であった「鉄鋼館」が記念館「「EXPO’70パビリオン」として甦りました。
未公開を含む約3000点もの資料や写真・映像が一堂に公開されています。

万博ファンの方は是非遊びに行ってみてください。

EXPO’70パビリオン
http://park.expo70.or.jp/facil/facil_11.html

万博記念公園「太陽の塔 黄金の顔展」

ファイル 631-1.jpgファイル 631-2.jpgファイル 631-3.jpgファイル 631-4.jpgファイル 631-5.jpg

1970年にタイムトリップ!

41年前なのですね。

万博記念公園「太陽の塔 黄金の顔展」
http://park.expo70.or.jp/expo70ougonnokaoten.html

芸術家の岡本太郎氏が制作した太陽の塔には。頭部にある黄金の顔だけでなく、胴体部の顔、背面に描かれた黒い顔の3つの顔があるが、当時は塔の地下に4つ目の顔として「地底の太陽」があったそうです。

地底の太陽は強化プラスチック製で金色、顔の直径は3メートル、左右に伸びるコロナは最大で長さ約13メートルだった。
保存対象にはならず、万博終了後は、いったん個人に引き取られたらしいが、その経緯もよく分かっていない。

万博機構によると、平成5年に兵庫県加東市の県立教育研修所で放置されていたというのが最後の目撃情報。

是非見てみたい!

全国大陶器市 万博公園会場

ファイル 633-1.jpgファイル 633-2.jpgファイル 633-3.jpgファイル 633-4.jpg

全国の有名産地窯元のやきものが一挙に勢揃い!

手作り 陶板直火皿を購入。

まだ桜はつぼみでした。


全国大陶器市 万博公園会場
http://dai-toukiichi.com/

中国プロジェクト試作

ファイル 682-1.jpgファイル 682-2.jpg

断熱材、耐火被覆材の試作です。

細部は試作段階なので語れませんが、上手くいきました。

お寿司屋さん

ファイル 629-1.jpgファイル 629-2.jpgファイル 629-3.jpgファイル 629-4.jpg

せっかく海の近くに行っていたのに・・・

地元の江坂のお寿司屋さんに来店です。

ひょうたん寿司 江坂東急店
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27001985/

古い町並み探検部です。

ファイル 628-1.jpgファイル 628-2.jpgファイル 628-3.jpgファイル 628-4.jpgファイル 628-5.jpg

有田、湯浅には以前訪れましたが・・・

黒江は通過するばかりでしたので。

黒江
http://www.kainankanko.com/kuroe/

和歌山の地酒と言えば「黒牛」と言うぐらい、今では名の通った銘酒。
あまりにも「黒牛」と言う名が有名になりすぎましたが本来は、菊御代(きくみよ)と言う銘柄で親しまれているそうです。

名手酒造店 黒牛茶屋
http://www.kuroushi.com/

黒牛と梅酒を購入しました。

黒江ぬりもの館
http://kuroe-nurimonokan.jp/

黒江の町並みの特徴とされていたのが、「のこぎりの刃」状に立ち並ぶ民家です。
家屋の正面が道に対して斜め方向を向いているので、玄関前には三角形の小さなスペースができています。
しかし、これも今では貴重な景観になってしまって残っている家も後僅かだそうです。

安乍希 海南店
http://www.wa-korin.co.jp/shop2/index2.html

帰路の途中で、泉州タオル館に寄る事に、本店、泉佐野駅前店は車を止められず断念。
とっても肌触りの気持ちの良いタオルを手に入れる事が出来ました。
りんくうシークル店
http://www.senshu-towel.jp/user_data/shop3.php

お見舞い挨拶

ファイル 611-1.jpg

3月11日に発生した東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。

被災地の一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

頑張れ日本!

頑張れ東北!

ページTOPへ
  Copyright 2007 S-HARD CORPORATION.