有限会社エスハード
会社概要 理念 事業内容 実績紹介 リクルート エントリー ブログ
ブログ ブログ
戻る RSS

記事一覧

今年の初冠雪 お家で一杯

ファイル 1416-1.jpgファイル 1416-2.jpgファイル 1416-3.jpgファイル 1416-4.jpg

今年の初冠雪

雪見酒だね~♪(笑)

今宮戎神社  串かつ 炉端焼き いるり

ファイル 1399-1.jpgファイル 1399-2.jpgファイル 1399-3.jpgファイル 1399-4.jpgファイル 1399-5.jpg

今宮戎神社
http://www.imamiya-ebisu.jp/

商売繁盛の神様「えべっさん」として知られ、毎年1月9日から11日にかけて十日戎(とおかえびす)が開催されます。

1月9日 宵宮祭(宵えびす)
1月10日 大祭(本えびす)
1月11日 後宴(残り福)

20年目の今年も宵えびすに行くことに!

成人の日の祭日なので大混雑でしたよ。

商売繁盛で笹もってこい~♪ 

串かつ 炉端焼き いるり
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27093229/

今年は、NEW OPENのお店です。
新世界では珍しい炉端焼き屋さんです。

博多華味鳥水炊き お取り寄せ

ファイル 1415-1.jpgファイル 1415-2.jpgファイル 1415-3.jpgファイル 1415-4.jpg

水炊き博多華味鳥さん、大阪にも何店舗あって3回ほどお邪魔させていただき毎回満足させて貰ってます。

その水炊きがネット購入出来るというので、試しに購入してみました。
http://www.hakatahanamidori.co.jp/pub/lp/mizutaki.php?gclid=CP7v2ru439ECFVdxvAodOfMCqQ

水炊きスープ、華味鳥切り身、華つくね、華味鳥ポン酢、華味鳥柚子胡椒がセットになって簡単料理~♪
お店で食べるのと同じぐらい美味しい~!!(≧∇≦)
是非お勧めですよ!!

食べ方はこのサイトがベストかな!? 
http://que-serasera.net/like/shop/hanamidori

将軍塚青龍殿 ガラスの茶室 岡崎茶寮 豆狸

ファイル 1401-1.jpgファイル 1401-2.jpgファイル 1401-3.jpgファイル 1401-4.jpgファイル 1401-5.jpg

将軍塚青龍殿
http://www.shogunzuka.com/
清水の舞台は有名ですが、2014年に完成したもう一つの大舞台があります。
清水の舞台の4.6倍だそうです。
京都をパノラマで見れる眺めは絶景でしたよ~♪ 
http://smartparty.jp/kyoto-shogunzuka

青龍殿はかつて北野天満宮前にあり、京都府有財産で解体が決まっていて大正時代の建物「平安道場」を移築・再建したものだそうです。
青龍殿の中は広くて、武道館であったことがよくわかります。
正面に修復された青不動の複製画が飾られています。
その奥には国宝青不動が収めてあります。

吉岡徳仁 ガラスの茶室 - 光庵
http://www.tokujin.com/news/
http://architecturephoto.net/41498/
ガラスの茶室も圧巻でしたよ!

岡崎茶寮 豆狸
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26003517/
駐車場もあって、穴場的なお店です。

大谷本廟 お墓参り

ファイル 1400-1.jpgファイル 1400-2.jpgファイル 1400-3.jpgファイル 1400-4.jpgファイル 1400-5.jpg

初詣で混雑で行けなかった、お墓参りです。
大谷本廟
http://otani-hombyo.hongwanji.or.jp/
今年も台風の影響で参道が被害にあって清水寺方面が閉鎖でした。

迂回して清水寺までお土産を購入です。

岡本織物店
http://www.chawanzaka.com/okamotoorimono/
茶わん坂で老舗(187年)の素敵なお店に出会いました。

福屋 梅田店

ファイル 1402-1.jpgファイル 1402-2.jpgファイル 1402-3.jpgファイル 1402-4.jpgファイル 1402-5.jpg

福屋 梅田店 旧:本格もつ鍋 博多屋 梅田店
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27010335/
1番人気の「ぶり潮たたき」目茶苦茶美味しかったです!
もつ鍋も絶品でしたよ。
次回は「にわか焼き」が食べたいですね。

野田の地獄谷でまったり呑みます。
バー 茶居珈
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27085046/
酒縁 ゆるり
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27018814/

友人と呑み会です。
2月の研修旅行計画中です。

清荒神清澄寺

ファイル 1389-1.jpgファイル 1389-2.jpgファイル 1389-3.jpgファイル 1389-4.jpgファイル 1389-5.jpg

清荒神清澄寺(きよしこうじん せいちょうじ)
http://www.kiyoshikojin.or.jp/

「荒神さん」と呼ばれて親しまれているお寺です。

厄除け・厄払いで有名なのと、三宝さん(台所の神さん)のお札でも有名です。

この時期は、参道に沢山のお店が出ているので楽しく歩けます。

帰りに必ず寄る佃煮屋さんお大阪屋本舗さんです。
http://www2.oosakayahonpo.co.jp/

伏見稲荷大社

ファイル 1390-1.jpgファイル 1390-2.jpgファイル 1390-3.jpgファイル 1390-4.jpgファイル 1390-5.jpg

初詣は、伏見稲荷大社さんです。
http://inari.jp/

お天気も良く気持ちよくお参り出来ました。

神社、お稲荷さんは朱色に塗られているのか・・・?
朱色は魔力に対抗する色ともされていて、古代の宮殿や神社仏閣に多く用いられているそうなのです。
伏見稲荷大社では稲荷大神様の力の豊穣を表す色とされているそうです。
また朱の原材料は水銀=丹であり、これは昔から木材の防腐剤として使われているそうです。
魔除けだけでなく、素材の面からも朱色を選択するには意味があったようです。

豆知識:千本鳥居は右と左の通路に分かれていて、通路ごとにわけると、右側が421基、左側が408基の計829基だそうです。(2006年資料調べ)

明けましておめでとうございます。

ファイル 1388-1.jpgファイル 1388-2.jpgファイル 1388-3.jpgファイル 1388-4.jpgファイル 1388-5.jpg

新しい年が明けました。
おめでとうございます。
2017年は新旧交代で更なる飛躍の年にしたいですね。
まっ!焦らずに一歩ずつ行きましょう~♪ 
本年も何卒宜しくお願い申しあげます。

家族での新年会で美味しくお酒をいただきました。

大晦日

ファイル 1403-1.jpgファイル 1403-2.jpgファイル 1403-3.jpgファイル 1403-4.jpgファイル 1403-5.jpg

今年の年末も風邪です!_| ̄|○ガクッ

大晦日はお正月準備をして、紅白をまったり見て引籠り状態です。

年越しそばを食べて、除夜の鐘を聞かずに撃沈でした。

今年1年皆々様ありがとうございました。
感謝です。

来年も、何卒宜しくお願いします。

ページTOPへ
  Copyright 2007 S-HARD CORPORATION.