有限会社エスハード
会社概要 理念 事業内容 実績紹介 リクルート エントリー ブログ
ブログ ブログ
戻る RSS

記事一覧

伏見稲荷 瓢亭

ファイル 1837-1.jpgファイル 1837-2.jpgファイル 1837-3.jpgファイル 1837-4.jpg

伏見稲荷大社のお参りの帰りに休憩がてらに、瓢亭というお店
甘酒と田楽を注文。
あっさりとした味付け。インスタントじゃない自家製出汁を使ってるそうです。
お山の中の参道でしっぽりと落ち着きます。

伏見稲荷大社

ファイル 1840-1.jpgファイル 1840-2.jpgファイル 1840-3.jpgファイル 1840-4.jpgファイル 1840-5.jpg

伏見稲荷大社さんです。
http://inari.jp/

お正月三が日も過ぎていたので、お天気も良く気持ちよくお参り出来ました。

今年はきつかったかな!?

全国に3万あるといわれている稲荷社の総本宮で、宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)を主祭神として佐田彦大神,大宮能売大神,田中大神,四大神 の5神を祀っています。

お稲荷さんとは宇迦之御魂神のことを差し、五穀豊穣,商売繁盛,交通安全に御利益があるとされています。その中でも特に商売繁盛目的で訪れる人が多くみられます。

ちなみに5神の中で商売をつかさどるのは大宮能売大神です。

711年秦伊侶巨(はたのいろこ)が稲荷山の3つの峰にそれぞれ神を祀ったのがはじまりです。伏見稲荷は秦氏の氏神でもあります。

ちなにみ神主家の大西氏は秦氏の子孫と言われています。

境内~稲荷山の山頂までは夜間参拝も通年可能で常夜灯が照らして幻想的な雰囲気を出しています。

天ぷら うらかみ

ファイル 1843-1.jpgファイル 1843-2.jpgファイル 1843-3.jpgファイル 1843-4.jpgファイル 1843-5.jpg

天ぷら うらかみ
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27091485/

福島にひっそりと佇む大人の隠れ家のようなお店でした。

コースでしっかり天婦羅を食べた感があり、満足出来ましたよ~♪ 

宝塚クラシックゴルフ倶楽部

ファイル 1838-1.jpgファイル 1838-2.jpgファイル 1838-3.jpgファイル 1838-4.jpg

宝塚クラシックゴルフ倶楽部
http://www.takarazuka-cgc.jp/
https://reserve.golfdigest.co.jp/golf-course/calendar/642302

今年の打ち初めです。

波ぎ茶寮 百錬

ファイル 1841-1.jpgファイル 1841-2.jpgファイル 1841-3.jpgファイル 1841-4.jpgファイル 1841-5.jpg

京都でごはん

波ぎ茶寮
http://www.eonet.ne.jp/~kyoto-hagi/

百錬
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26000091/

電車なので一杯です。

五臓六腑に沁みわたりました。

漢字ミュージアム

ファイル 1839-1.jpgファイル 1839-2.jpgファイル 1839-3.jpgファイル 1839-4.jpgファイル 1839-5.jpg

漢字博物館
https://www.kanjimuseum.kyoto/

年末に「今年の漢字」を発表している日本漢字能力検定協会が運営している「漢検 漢字博物館・図書館」です。
2年前の2016年6月29日にオープンした、まだまだ新しい施設です。

今年の漢字が一杯ですたよ~♪ 

忘我亭清水店 佐藤勝彦

ファイル 1836-1.jpgファイル 1836-2.jpgファイル 1836-3.jpgファイル 1836-4.jpgファイル 1836-5.jpg

忘我亭清水店 佐藤勝彦
http://www.bougatei.com/

佐藤勝彦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%8B%9D%E5%BD%A6_(%E7%94%BB%E5%AE%B6)

20年前に初めて見て感動した赤富士の作品
やっぱり欲しいですね。

大谷本廟お墓参り  岡本織物店

ファイル 1831-1.jpgファイル 1831-2.jpgファイル 1831-3.jpgファイル 1831-4.jpgファイル 1831-5.jpg

今年は喪中なので初詣は自粛でのお墓参りです。
大谷本廟
http://otani-hombyo.hongwanji.or.jp/
お正月3が日も過ぎていたので、混雑もなくゆっくりお参り出来ましたよ。

岡本織物店
http://www.chawanzaka.com/okamotoorimono/
昨年もお邪魔させてもらいました、茶わん坂で老舗(187年)のお店で今年の干支の猪をいただきました。

にしともかに市場 お取り寄せ

ファイル 1834-1.jpgファイル 1834-2.jpgファイル 1834-3.jpgファイル 1834-4.jpg

にしともかに市場
http://www.nfoods.co.jp/

香住にある「にしとも」さんです。
本当は地元で食べるのが一番なんだけどね。
大変美味しかったですよ。

ページTOPへ
  Copyright 2007 S-HARD CORPORATION.